司法書士の債務整理サイト
----司法書士事務所開業時のホームページ3----
司法書士の債務整理ホームページについて考えてみます
過払い金返還請求のピーク時に司法書士事務所の債務整理サイトが多数立ち上がりましたが、現在新たに債務整理サイトを立ち上げる場合には、過払い金返還請求が時効等で大幅に減ってしまいしたので、債務整理全般に対応するホームページか住宅を残したいなどの個別の需要にフォーカスしたホームページを検討することが必要になります。
債務整理全般に対応するホームページについて
一般的には、任意整理、個人再生、自己破産について網羅をし、現在の状況に応じて債務整理方法をアドバイスするものになります。
特定調停については情報だけ掲載されているケースが多いです。
任意整理においての経済的利益の説明や、個人再生・事故破産において弁護士が代理人に付いたほうがスムーズなケースなどの説明を付けた上で司法書士に依頼する場合の内容を詳しくまとめます。
過払い金返還請求は激減しましたが、借金の問題というのは人が生活を営む上で必ず内在する問題です。
債務整理全般に対応するホームページは細かな需要に対応したホームページで、しっかりとした情報量のものが望まれます。
住宅を残したいなどの個別の需要にフォーカスしたホームページについて
住宅を残したいなどの個別の要望を実現するための切り口で個人再生などの債務整理方法を中心に説明するホームページがあります。
司法書士のホームページに限らず、「○○○のためのホームページ」という立ち位置で一定のセグメントに向けたホームページは非常に分かりやすいので集客に結び付きやすく、事務所(または司法書士個人)のブランディングにもつながります。
事務所(または司法書士個人)のブランディングとはこのようなホームページを運営することで持っている情報量と業務領域の広がりで、住宅問題に詳しい司法書士というアピールも可能になり得ます。
ホームページの情報としては住宅ローンの見直し、競売、任意売却など関連する情報を広くカバーすることが重要です。
レスポンシブwebデザインの検討
1つのホームページをPCやスマホの機種ごとに表示を自動的に変える仕組みにレスポンシブwebデザインと呼ばれるものがあります。
以前からGoogleが強く推奨し、今では一般的になってきています。
まだスマホ対応をされていないホームページに関してましては必須の対応ですのでご検討いただければと思います。
新規でホームページを制作する場合は立ち上げ時から対応するのが一般的となっています。
上記に関連する当社商品のご説明
士業ホームページ作成コンサル型プラン(WordPress)の詳細と費用
特徴
- レスポンシブデザインに対応
- 制作時に様々なアドバイスを受けて作成する事ができます
- 公開後はホームページの知識がなくてもご自分で編集が可能です
- Wordpress保守管理サポートで更新やバックアップなどの難しいシステム管理はお任せ(別途費用)
- デザイン性のあるページなどの追加が必要になった場合は簡単なものからスポットで依頼が可能です